当社が目指すコンサルティング |
 |
対象会社のできあがりのイメージは、「自立型経営のできる会社」 |
 |
「自立型経営」の意味は、「問題の発見から解決までを自社で完結できる」という意味 |
 |
自立は他社(者)の力を利用しないという意味では無い。むしろ、専門化していく
現在の経済環境においては問題の解決は他社(者)の経営資源は大いに利用すべき。 |
 |
但し、利用するのであって依存するのではありません。
当社は、この自立型経営の仕組みを作りを支援します。 |
 |
では、どのような仕組みが必要か? |
 |
一言で言うと、PDCAサイクルが円滑に回る仕組みです。 |
|
|
|
では、PDCAサイクルが円滑に回っているとは? |
 |
P(Plan:計画)、D(Do:活動)、C(Check:確認)、A(Action:行動)と言われるが、
PDCAが存在すること=PDCAサイクルが円滑に回ることでは無い。 |
 |
PDCAサイクルが円滑に回ることとは、
「明確な目標を持った計画を立案し、その計画を達成するための日常業務を行い、
その計画と日常業務の差異を把握し、新たな目標に向かって行動するための改善策を考え、
再度計画を立案する行為が、繰り返し行われている状態」
と定義します。 |
 |
では、このPDCAサイクルを円滑に回すためにはどんな仕組みが必要だろうか?
当社は、次の様な仕組みを構築することが必要だと考えています。
そして、その仕組みの構築を支援します。 |